2021/03/03 株式会社谷組ホームページをリニューアルしました!
旧名寄本線に関する思い出の品を下川町へ寄贈しました!
株式会社谷組では、今年度施工した「一般国道239号下川町視距改良工事」にて、JR旧名寄本線・上名寄跨線橋の撤去及び道路付替工事を行った際に上名寄跨線橋のプレート(橋銘板)を下川町へ寄贈出来ないか、
2021/03/03 株式会社谷組ホームページをリニューアルしました!
株式会社谷組では、今年度施工した「一般国道239号下川町視距改良工事」にて、JR旧名寄本線・上名寄跨線橋の撤去及び道路付替工事を行った際に上名寄跨線橋のプレート(橋銘板)を下川町へ寄贈出来ないか、
地域貢献活動の一環として、令和3年1月7日・下川小学校グランドにスキー教室や休み時間の外遊びに利用出来る大きな雪山を制作(プレゼント)いたしましたが、本日、下川町青少年健全育成推進協議会・松野尾会長か
地域貢献活動の一環として、令和3年1月7日、下川小学校グランドにスキー教室や休み時間の外遊びに利用出来る、大きな雪山を制作(プレゼント)いたしました。 コロナ禍で元気に遊ぶ機会が少ない生活が続いてい
12月9日・新型コロナウイルス感染予防対策として、下川町へ非接触式サーモセンサー体温検知器2台を寄贈させて頂きましたが、本日下川町よりお礼状と実際に使用する施設(下川町デイサービスセンター及び生活支
株式会社谷組では、12月9日、下川町役場応接室にて下川町内で施工している旭川開発建設部発注の2現場(一般国道239号下川町下川視距改良工事、一般国道239号下川町下川道路維持除雪外一連工事)について
先日開催いたしました下川小学校4年生を対象とした「ほんわか教室」及び「出前教室」のお礼として、児童の皆さんが作成した「下小新聞・サンルダム新聞」を頂きました。 今回頂いた新聞は、「ほんわか教室」
9月8日、下川小学校4年生(児童数27名)を対象とした「出前教室」を行いました。今回行った出前教室は谷組として初めての試みで、前回開催(8月26日)した「ほんわか教室・サンルダムの役割と目的」の続き
NPO法人日本自治ACADEMYが活動を行っている「北海道の子ども応援プロジェクト」について、株式会社谷組のCSR活動の一環として「2020年版北海道マップ(将来推計人口版)」の製作を依頼し、この度